京都旅行記2022Ⅱ~割烹中山さんで夜の部編~ [日本の旅(京都)]
京都滞在3日目の夜は、祇園の割烹中山さんです。(^O^)/
夕方6時に予約したので5時半ごろにホテルを出て歩いて向かいます。
エディオン
以前は丸井だった場所ですが閉店後しばらくレストラン街のみの営業だったのが、
エディオンが入ってまた賑やかになりました。
夕方6時に予約したので5時半ごろにホテルを出て歩いて向かいます。
-97323.jpeg)
以前は丸井だった場所ですが閉店後しばらくレストラン街のみの営業だったのが、
エディオンが入ってまた賑やかになりました。
-377f2.jpeg)
.jpeg)
-4b601.jpeg)
先客2組がいらっしゃる中、カウンター端っこに着席。
(長年常連のおじさまご夫婦、と隣ですっぽん鍋を楽しまれているご夫婦)
-a29fe.jpeg)
-8c264.jpeg)
これを見ると中山さんに来たんだなあと実感します。
-5dbbc.jpeg)
今年3月に中山さんを訪れた際、女将さんが体調不良でお会いできなかったので
お久しぶりですとご挨拶したのですが、髪の毛をばっさり切ってショートカットに
なっていてびっくり。(以前は長い髪をまとめていらっしゃった)
随分雰囲気が変わっていましたがショートカットの方が可愛らしい感じ。
-406f9.jpeg)
-0158e.jpeg)
-ddf18.jpeg)
とはいえ、予約時に注文(お造り、と、松茸土瓶蒸し)をしておいたので、
ここで見た中から当日注文したのは一品(毎度おなじみ揚げ出し豆腐)のみ。
-5315b.jpeg)
.jpeg)
-efca3.jpeg)
相変わらず丁寧につくられたお料理、どれも美味しいです。
(ビールをスキップして日本酒を呑みたくなりました)
-e0727.jpeg)
烏賊、真鯛、秋刀魚とタコ、
-a8768.jpeg)
隣でご夫婦が召し上がっていたすっぽん鍋がとても美味しそうだったので、
いずれ私も(一人でも食べられるなら)注文したいなあ、と思ったのですが、
-fd4ea.jpeg)
-b8d2c.jpeg)
秋の香りを感じる松茸たっぷり、鱧のふわふわ感と出汁のうまみで大満足。
-0da36.jpeg)
この日おとずれた高山寺の鳥獣戯画、思い出します。(^-^)
-81a4f.jpeg)
-e1a2d.jpeg)
.jpeg)
女将さんからいただいた祇園のうまいもん地図の真ん中あたりに、
-9a0dc.jpeg)
-546a3.jpeg)
-676e8.jpeg)
女将さんとNetflixのイカゲームについて語りましたが、ツボにはまった私に対して
女将さんには全く響かなかったらしく(笑)、女将さんが大好きなイ・ビョンホンの
他の出演作品についてお話しました。(まだ観ていませんが観ないと!)
と、他のお客さん2組がお会計してお帰りになった、、、と思ったら、
(私も揚げ出し豆腐を食べたら帰ろうと思っていましたが)
-5fdc7.jpeg)
-79212.jpeg)
この日のお夕飯だったようですが私にも食べさせてください、と言いたくなる、
遠目にもサクサクぱりぱりに揚がった手羽先、美味しそうデした。(羨)
コロナ以降、社用のお客様が減ってしまった感じでお客さんはカウンターのみ、
ちょっと寂しいなあ、と思いながら、揚げ出し豆腐も食べ終わったし、
あともう一回くるし、と思って8時過ぎにお店を出ました。
鴨川を渡ると人通りが少ないものの以前よりは増えたように思えたのですが、
中山さんのある飲食店が多い通りはまだ人が少ない感じで、早く以前のような人が多く
通るように戻ってほしいと思いながらホテルまで歩いて帰りました。
いつもならホテルについて爆睡、となるのですが今回は違います。(笑)
つい途中で寄り道してしまいました。
(つづく)
京都の観光や食事の様子を見ると行きたくなりますね。
いまは紅葉もあって観光客で大混雑していそうなのと仕事もちょっと忙しいので実際には行かない&行けないですが。(苦笑)
by kou (2022-11-14 22:57)
kouさん、おはようございます。
私も今の時期の京都は紅葉がきれいだろうなあ、と記事をかきながら
行きたくなっていますが、バスに乗ったら大渋滞にはまり、観光地でも
人がいっぱい、というのを思い浮かべると行かないです。(^-^;
次回は年明け、初春ごろ(観光客が少ない時期(笑))に訪れたいと
思っています。
by うつぼ (2022-11-15 08:48)