日本橋「まえ田」で出汁巻玉子 [呑んだり食べたり(割烹)]
久しぶり(しかも骨折後)の呑み会三連荘の3日目は日本橋のまえ田さん。
春に訪れて以来の訪問です。
エビスでかんぱい♪
鰹&鯵
ちょっとずつ盛合せをお願いしました。
ねっとりした鰹にプリっとした鯵、どちら美味。
水ナスをいただきながら
本日のお酒 島根のなんだっけ(名前失念)
すっきり美味
とうもろこしの天ぷら
自分だったらレンチンか、それを焼くかの2択(って一昨日も書いた気がする(笑))
ですが、外食でひと手間かけたお料理をいただけるのは嬉しいですね。
サクサクの衣、噛むと甘いとうもろこしの味が広がってとても美味しゅうございます。
万願寺唐辛子の豚肉巻
カリカリに焼かれた豚肉と中でとろんと柔らかくなった万願寺唐辛子、
辛みそをつけていただくと日本酒が進みます。
茹でたてぽくぽくの枝豆に
なめろう(シソ抜き)
私は六十餘州に進みましたが、一緒に呑んでいた友人が選んだのが、
呑み足りて味を知る
京都の松本酒造(伏見)のお酒だそうです。
澤屋まつもとで有名な蔵で蔵の前を通ったこともありますが、
2年前の社長解任騒動をふと思い出しました。
酒造りにこだわることは大事ですが経営することも大事だし、、
当時の記事を(双方の言い分を見て)思ったのですが、
こうやってユニークなラベルのお酒を提供していることを知りホッとしました。
出汁巻玉子で〆
久しぶりに訪れたまえ田さん、1階カウンター席はかなり混んでいて盛況で
ホッとしたのですが、季節を感じる美味しいお料理にお酒、
もうちょっとまめに通いたいな、と思ったまえ田さんでありました。
春に訪れて以来の訪問です。
ちょっとずつ盛合せをお願いしました。
ねっとりした鰹にプリっとした鯵、どちら美味。
自分だったらレンチンか、それを焼くかの2択(って一昨日も書いた気がする(笑))
ですが、外食でひと手間かけたお料理をいただけるのは嬉しいですね。
サクサクの衣、噛むと甘いとうもろこしの味が広がってとても美味しゅうございます。
カリカリに焼かれた豚肉と中でとろんと柔らかくなった万願寺唐辛子、
辛みそをつけていただくと日本酒が進みます。
私は六十餘州に進みましたが、一緒に呑んでいた友人が選んだのが、
京都の松本酒造(伏見)のお酒だそうです。
澤屋まつもとで有名な蔵で蔵の前を通ったこともありますが、
2年前の社長解任騒動をふと思い出しました。
酒造りにこだわることは大事ですが経営することも大事だし、、
当時の記事を(双方の言い分を見て)思ったのですが、
こうやってユニークなラベルのお酒を提供していることを知りホッとしました。
久しぶりに訪れたまえ田さん、1階カウンター席はかなり混んでいて盛況で
ホッとしたのですが、季節を感じる美味しいお料理にお酒、
もうちょっとまめに通いたいな、と思ったまえ田さんでありました。
タグ:日本橋
コメント 0