SSブログ

Netflix「イカゲーム」を観る [ドラマ(海外・国内)]

「全裸監督2」もまだ1話しか見ていないにもかかわらず(遅すぎる)
世界的大ヒットという触れ込みにつられて鑑賞しました。
イカゲーム.jpg
あらすじはNetflixさんより。

勝てば天国、負ければ...即死。
賞金に目がくらみ、奇妙なゲームへの招待を受けた参加者たちを待っていたのは、
昔ながらの遊びを取り入れた死のゲームだった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

面白いけれど切ない作品でした。

予告編を観たときは怖そうなので(ホラー苦手)スルーしていたのですが、
巷で話題になっているニュースを観たら、やっぱり観ようかなと観始めたものの、
1話で主人公のギフンが借金取りに追われる場面で、
うわー、ボコられて血も出ていてこれ見続けられるかなあ、と不安になり、
(韓国映画だと暴力的なシーンでよく見かける感じの血まみれ)
でも、折角見始めたから最後まで一度は見てみよう(ダメなら早送り)と
葛藤しつつ話の展開を追っていったら面白くて。(笑)
脱落者が殺される場面は悲しいけれど、主人公は最後まで死なない、という
前提で見続けていたら主人公だけでなく彼をとりまく他のキャラクターにも
感情移入するようになったら俄然面白くなってきて鑑賞スピードが加速して
あっという間に観終わりました。

葛藤したり怖がっていた割にはあっという間に観終わったので、
最初ハングル語の音声に日本語字幕で鑑賞した一巡目に続いての二巡目、
日本語の音声に英語字幕でこれまたあっという間に最終話まで鑑賞しました。
個人的にはハングル語のあのイントネーションがあってこそドラマチック、
という感覚だったので、日本語の吹替はちょっと物足りなかった感じです。

参加者の生き残りゲームとして展開されるのが、懐かしいゲーム。
だるまさんがころんだ、から始まり(ホラーぺこちゃんみたいな人形もご愛敬)
(英語だとそういう遊びがないかならなのか、
 字幕も吹替も”Red Light, Grren Light”で、おいおい信号かよ、と突っ込み(笑))
カルメ焼き、綱引き、ビー玉遊び、飛び石など、自分自身も知っている内容で、
なごやかなゲームのはずが脱落すると死につながるというドキドキハラハラ感は
ありますが、ギフンが本当に綱渡り状態で勝ち進んでいく様子を見ていると、
展開が気になって仕方なく(待ちきれずに)、1日に3話まとめて鑑賞、
みたいな感じで観てしまいました。

とはいえ、怖いという先入観があって、先にネタバレサイトや考察動画を
軽く見てしまってから鑑賞したため、知らずに見ておけばよかった、と
後悔したこともありました。
後悔したのは、ゲームを指揮するフロントマンの正体なのですが、
誰が演じているか知っていたために終盤で明かされる場面でも驚かず、
このサプライズはネタバレサイトを観ずに体験したかった、
知らなかった方が新鮮な気持ちで驚けたのに、、本気で後悔しました。

また、他のネタバレや考察サイトで紹介されていた内容で、
001番についてはサイトで観なかったのかスルーしていたのか気づいていなかったので
途中から推測していた通りだったと己の推測に満足したり、
2巡目の時に伏線回収も含めて細かく確認できたので満足度は1巡目よりマシマシ、
2倍以上、いやもっとか、本筋以外でも余裕で楽しめました。

こういうゲームが繰り広げられる、という想定の背景には、
パラサイト 半地下の家族 [DVD]

パラサイト 半地下の家族 [DVD]

  • 出版社/メーカー: バップ
  • 発売日: 2020/07/22
  • メディア: DVD
この映画でも描かれていた韓国の格差社会や、
高学歴であっても厳しい競争に勝ち抜いていかないと生き残れないこと、
海外労働者の劣悪な労働条件などが背景にあると思いました。
ゲームに参加している人たちは社会的には弱者、多くが多額の借金を抱えていて、
また、脱北しても韓国での生活が厳しかったり、年老いて病気で弱っている、など、
実際の社会で弱者という立場にある人達同士が賞金を得るために戦いあう、
フィクションでありながら韓国の現実を炙りだしているようにも見えました。
日本も格差社会や弱者が社会で生きづらいという現状は似ていますが、
おそらく韓国の方がもっと環境は厳しいのかもしれませんね。
そんな実社会で弱者と言われる参加者を競馬の馬のように、賭けの対象にしか
観ないVIP(みんな仮面をかぶっている)たちをみていたらムカつくだけでした。
(2巡目鑑賞で気になったのですが、VIPルームに置き物のように置いてあった
 様々なペイントのマネキンたち、あれってよくみると実際の人間みたいで、
 そんなところのトリビアってないのかな、とか気になっているのですが、
 ご存じの方がいらっしゃったら教えてください)

フロントマンが参加者に言う言葉で印象的だったのが、
「不平等と差別に苦しんだ人に公平の機会を与える」なのですが、
確かにズルして勝とうとする「平等」を軽んじた参加者は脱落していきます。
そんな中で、ギフンは自分が生き残るためにはいつか排除しなければならない
他の参加者にも人間らしいというか優しく手をさしのべる人で、
借金漬けになったきっかけも不運に見舞われてのことでありながら、
落ちぶれたらそこから這い上がれない状態にあったこと、
最後のイカゲームで幼馴染のサンウと戦う場面でも2人が賛成してゲームを
中断できないか(サンウを殺せない)と提案するギフンを見ていたら、
ギフンがこのゲームで勝ち残ったのも納得できました。
とはいえ、賞金を得てシャバに戻ってからのギフンの姿を見ていたら、
お金を手にしたから豪遊する人でなくて良かったという安堵感と
いつまでも自分のやったことへの後悔が拭えずにいるけれど前向きに
なってほしいという気持が複雑に絡み合い、最後の場面で、
シーズン2があるの?という期待を抱いて見終わったわけですが、
ギフンと一緒にゲームを行って途中で命を落としていく、様々なキャラクター、
001のおじいちゃん、脱北者のセビョク、
悲しい過去を持つジヨン(ビー玉のところで泣いてしまいました)、
パキスタンから出稼ぎできているアリ、
ソウル大を出た高学歴ながらある理由で借金を抱えてしまうサンウ、
マフィアのドクス(悪人顔だけれど他の出演作品も見てみたい)、
精神不安定に見える(本人が語る自分の話が本当か謎)ミニョ、などなど、
シーズン2が出来ても回想シーン以外では出てくるはずがない彼らにも
3巡目鑑賞で会いたくなっています。
(次はハングル語の音声に英語の字幕で挑んでみようかと)

日本人にもどこか懐かしいゲームながら残虐さも描かれていて、
ちょっと笑うと、それ以上に悲しい気持ちなりつつ、
だからといって目を背けずに最後まで見ることで、
観た人それぞれか感じることがある、と、あの縦笛で演奏されている挿入曲が
未だに頭の中をぐるぐる渦巻きながら思った「イカゲーム」でありました。




タグ:Netflix
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:テレビ

nice! 5

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。