SSブログ

免許センターに行ってきた2021 [いろいろ②]

10年前に自動車運転免許の更新で流山の免許センターに行った時の記事を書きましたが、
(2011年の免許更新)https://utsubohan.blog.ss-blog.jp/2011-04-23
そのことを思い出し、今回の更新も記事を書くことにしました。
(2016年は特に記事にしていなかったみたいです)

免許更新はがきが送られてきて、冷蔵庫の扉にマグネットで貼っておいて
ここにあれば忘れんだろう、と思っていたのですが、
ずっと貼っておくと見慣れて忘れるもので(笑)、ふと扉を観てはがきに気づき、
誕生日が過ぎてそろそろ更新期限が切れてしまいそうだと慌てて、
流山の免許センターに行きました。

5月初旬、世の中はゴールデンウィークと言っているころ、
土曜日に実家に帰り、婆1号に明日(日曜日)免許センターに行ってくる、と話すと、

「うつぼは運転できないくせに免許ばっかり更新して、
 そんなに更新するならペーパードライバー教習でも受けて、
 ここ(実家)に帰ってきたとき運転してくれたら楽なのに」

免許を取ったころ(実家にいたころ)は10年近く運転していたんですけどね、
教習車(マツダカペラ)がパワステのハンドルだったのに、
実家の車(日産スタンザ)はパワステではなく、シフトレバーの配列も違う、
それでもなんとか頑張って運転していたんですが、やっぱり運転の適性ってありますよね。
私の場合、運転すると気性が更に荒れるというか、自分の運転が危ないような気がして、
実家を飛び出し(家出)てからは運転しなくなりました。もう四半世紀。
日常生活で運転する必要があまりなく、電車バスで事足りている状態になって、
実家に帰っても運転する必要がなかったのでそのまま時だけが過ぎていきました。

今となっては写真付きの身分証明書として機能するだけの運転免許証、
それでも5年に1度は更新するのが今のところはよいのだろうと思っていて、
今回も更新はがきを手に素直に流山免許センターに赴きました。

でもね、婆1号も80代、そろそろ運転免許証を返納したほうがいいかな、と
自ら言い出している中、私が婆1号の運転でスーパーに出かけたりするのも
よくないんじゃないか、と思い始めています。

ペーパードライバー教習、もし行くことになったら記事にします。(^^;

で、今回、実家から船橋経由で柏に行ってそこからはバスで向かいます。
久しぶりに東武アーバンパークライン(元東武野田線)に乗ったのですが、
昨年の今頃、一之輔さんが鈴本演芸場の寄席の主任に出る予定だった時期に
緊急事態宣言(1回目)で寄席が休業になってしまい(もう1年経つんだよね)
その代わりにと毎晩20時からYouTubeで落語をライブ配信してくれたのを思い出し。
千葉県の東葛地区出身の一之輔さんが、野田線がなにカタカナ表記にしてるんだよ、
と突っ込み入れて私も爆笑したのですが、今回、私も乗りながら、
やっぱりこれって東武野田線だよね、と突っ込み入れながらごとごと揺られて柏着。

今回バス移動時は珍事がなく普通に免許センターに12時30分ごろ到着しましたが、
春雷っていうのか、雷に豪雨が凄くててバス停から免許センターに入るまでに
ビッショビショ。(;_:)

日曜日の午後の部は13時~15時の受付というので12時30分過ぎに着いたのですが、
待っている人は30人弱くらい。

いつも平日に休みを取って免許センターに来ていたのですがそれよりも空いてる。(驚)
日曜日は混んでいるから平日に来いってはがきに書いてあったけれど、
日曜日空いてるじゃないの。
なんか拍子抜けしながら呼ばれるまで待って、12時50分から受付窓口に向かって並び
(待っていたところから列の先頭位置がちかくて10人目くらいのところに並べました)
申請書をもらって色々書き込んで、収入印紙を貼って視力検査に並ぶと3人目。
雑に書いていたから他の方より早く申請書が仕上がったようです。(笑)

視力検査は13時から。

視力を測ってウン十年、って感じのおば(あ)ちゃんが担当してくれましたが、
待っている間に一抹の不安。
遠近両用メガネ(作ってそろそろ2年)が見えなくなってきているのに
30年以上お世話になっていたメガネ屋さんが高齢を理由に昨年閉店、
その後、どのメガネ屋さんに行っていいのか彷徨い中の現在。
ここまで来て視力で弾かれるのも切ないと思いながら自分の順番。
輪っかの切れている方を言ってください、と言われて、目を細めながら、
下、上、右、と答えたら、はい、いいですよー、とおば(あ)ちゃん。
ホッとしながら申請書を受け取り窓口に再度提出して、引換券をもらったら
2階の講義室へ。

並んでからここまでで20分。 

講義室はソーシャルディスタンスが大切なので、座席が間引きされていました。
とはいえ、満席になるまで講義が始まらないらしく、10分くらい待機。

どんどん埋まっていく講義室内を観ながら、
ここにいる人たちって、牡羊座、か、牡牛座、か、ふたご座、なんだよなあ、
と誕生日が近い人たちが集うという滅多にない空間にいることを感じました。

そして、30分の講義。

交通安全協会のおじちゃん(警察定年退職後にうつってきたのかな)が担当で、
毎度、交通事故死亡者数で千葉がワースト1位、という話を長年聞き続けているので、
(10年前はワースト9位まで落ちたのですが)
今年もきっとその話題からスタートであろうと想像していました。
IMG_5038.JPGだって、ワースト3位って書いてあるし。
IMG_5036.JPG教材
一昨年がワースト1位(死亡者150名ちょっと)で、
こんなにワースト1位が続いてはいけない、と、死亡者を150名以下に
抑えると目標を掲げて昨年は128名でワースト5位。
おじさんが嬉しそうに言うのですが、ゼロにはできないとはいえ、
死亡者の数ですからねぇ。128名でも多いんじゃないかと思います。
結局、都道府県ごとの警察の意地とかプライドみたいなものもあるんじゃないかな、
都道府県魅力度ランキング(現在栃木県が最下位)とは全然意味違うしな、
と思いながら聞いていたら、今年4か月間の県内自治体別の死亡者ワースト10が
投影されたのですが、私が住んでいる東葛地区で野田市、柏市、流山市が
入っていました。松戸市は入っていないなあ、と思っていたら、
「年末に向けて、松戸市も絶対入ってくるんですよ、
 皆さんが住んでいる東葛地域は特に多いんです。
 皆さんは優良ドライバーですからそんなことはないと思いますが、
 運転、くれぐれも気を付けてください!」
念押ししていました。

という、毎回のワースト1位ネタが予想通り冒頭で出てきた後は、
リーフレットで色々説明が始まったのですが、
IMG_5037.JPG今回の話題はこれ
社会問題になっている煽り運転。
私が思い浮かべる煽り運転というと、関西からわざわざ茨城までやってきて
高速で煽りまくっていたあのおじさんとガラケーおばさんですが、
ハンドル握ると性格変わっちゃうんでしょうかね。
ニュースで観ていてもお前だけの道じゃねーだろって思ってしまいます。
講義担当のおじさんは、皆さんは優良ドライバーでそんなことはしないと思いますが、
皆さんが煽られる可能性もあるんです。
ドライブレコーダーを付けることをお勧めします。
なぜかというと客観的な証拠を残せるからです。
あとは、最近、自転車で悪質な煽り運転をする人もいますから。
あの、ひょっこりって人、捕まりましたけど、東葛地区にも来たことがあるんです、
ああいう人に運悪く遭遇したときの証拠を残しておくためにも
ドライブレコーダーは車につけましょう。

ひょっこり、埼玉から越境して千葉にも来ていたんだ。( 一一)

5年に1度の免許センターですが、5年間の間に世の中の道路事情が
かなり荒れていることに気づきました。
以前からそういうのってあったと思いますがドライブレコーダーをつける、
性悪説に基づく行動をしなければいけないことは残念なことですね。

という話の後に15分くらいのビデオをみましたが、
ドライブレコーダーで実際記録された映像を基にヒヤリハット(実際の事故も)な
事例を色々とみることで安全運転しなければと改めて思いました。
(運転しないくせにそういう気持ちにはなります)

講義の後、新しい運転免許証を受け取ると、コロナ太り&二日酔いの浮腫みで
膨れ上がった自分の顔がプリントされていて、「自己責任。。。。。」と悔いるくらいなら
日頃から気を付けておけ、と自分に突っ込みを入れたのですが(笑)
いずれ、ペーパードライバー教習を受けるにしても、とにかく安全第一だな、
と思った免許更新でありました。

(おまけ)
IMG_5039.JPG バス停の向かいに自販機
学科用の問題集でしょうか。買う人いるのかなあ。(^-^;







nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 6

コメント 2

lovin

ワタシも今年、免許更新です~~。
いつもどおり、警察署で受ける予定。
免許取ったあと、車持つこともないんだろうな~と思っていたのに、
静岡に単身赴任で車通勤になり、意外に運転好きってことに
気付きました。。
横浜に戻ってくるとき、車持ってきたかったけど、
あまりに駐車場代が高くてあきらめ。(笑)
by lovin (2021-05-13 16:05) 

うつぼ

lovin姐さん、こんばんは。
私は家出してから(笑)運転する必要がなくなったのもありますが、
姐さんは転勤の時に運転されていたんですね。
沖縄に旅行するときは姐さんか兄さんが運転して、というイメージで
すごいなあと思っていたのですが、早くこんな状況が変わって
また沖縄にいって運転しながら楽しまれる日が来ますように!
by うつぼ (2021-05-13 20:17) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。