京都旅行記2020Ⅲ~京都鉄道博物館編①~ [日本の旅(京都)]
京都滞在3日目の朝です。
(;O;)
生花が飾ってあるのは嬉しいのですが、このお姿は悲しすぎる。。。
この日はまた違う部屋に宿泊するのでこのお花とお会いすることはありませんが、
私の行いが悪くて枯れてしまったような気分になりました。シクシク。(ノД`)
朝ごはん
お弁当の箱の大きさの割に器の分で割引されているので(笑)
開けてみるとこんな感じですが、ひじきはなぜか大量に入っていて、
朝から健康的な気分になれました。
この日は、お昼過ぎに、ブラジルから帰国中のハチドリさんと待ち合わせて
以前ハチドリさんが紹介してくれた早依子さんの絵を観に行く予定だったので、
午前中、駆け足で鉄分補給しようと、京都鉄道博物館に向かいました。
(前回は2017年)https://utsubohan.blog.ss-blog.jp/2017-05-07-1
四条烏丸から地下鉄で京都駅に行ってからバスで移動します。
日曜日なので結構人が多いバス乗り場
一日券で移動します
京都おもてなしコンシェルジェ(紫色の着物風のコスチュームを着ていた)という
観光案内の方に鉄博に、、と言いかけるとB3です!と即答してくれたので
迷うことなくバスに乗れました。
で、ハチドリさんに12時30分に京都駅で集合よろしくお願いします、とメールすると、
11時30分と勘違いしてた!と返事あり、読んでかなり焦りました。
11時30分だと鉄分補給している時間ないし。(汗)
あっぶねー、確認メールしておいて良かったと思いながらバスに揺られて10分で、
梅小路鉄道博物館に到着。バス停を降りるとすぐ梅小路公園です。
現在地は右下あたり
以前は京都駅からひたすら歩いて向かったのですが、今回は無理せずバス移動、
寒かったので長時間歩きたくなかった、というのも理由です。(^-^;
JRの駅からもすぐ近く
アイスリンク営業中
通りかかったとき2人滑っていましたが試合にも出るような感じの上手い人たちで
暫しスピンでくるくる回る様子を眺めました。
鉄博はすぐ近くなのですが、開館まで40分くらいあったのでのんびりぶらぶら。
近くのスタバでコーヒー飲もうかな、と思って鉄博を見るとすでに行列。
事前にチケットを予約しているし並ぶ必要がないと思いながら、
生花が飾ってあるのは嬉しいのですが、このお姿は悲しすぎる。。。
この日はまた違う部屋に宿泊するのでこのお花とお会いすることはありませんが、
私の行いが悪くて枯れてしまったような気分になりました。シクシク。(ノД`)
朝ごはん
お弁当の箱の大きさの割に器の分で割引されているので(笑)
開けてみるとこんな感じですが、ひじきはなぜか大量に入っていて、
朝から健康的な気分になれました。
この日は、お昼過ぎに、ブラジルから帰国中のハチドリさんと待ち合わせて
以前ハチドリさんが紹介してくれた早依子さんの絵を観に行く予定だったので、
午前中、駆け足で鉄分補給しようと、京都鉄道博物館に向かいました。
(前回は2017年)https://utsubohan.blog.ss-blog.jp/2017-05-07-1
四条烏丸から地下鉄で京都駅に行ってからバスで移動します。
日曜日なので結構人が多いバス乗り場
一日券で移動します
京都おもてなしコンシェルジェ(紫色の着物風のコスチュームを着ていた)という
観光案内の方に鉄博に、、と言いかけるとB3です!と即答してくれたので
迷うことなくバスに乗れました。
で、ハチドリさんに12時30分に京都駅で集合よろしくお願いします、とメールすると、
11時30分と勘違いしてた!と返事あり、読んでかなり焦りました。
11時30分だと鉄分補給している時間ないし。(汗)
あっぶねー、確認メールしておいて良かったと思いながらバスに揺られて10分で、
梅小路鉄道博物館に到着。バス停を降りるとすぐ梅小路公園です。
現在地は右下あたり
以前は京都駅からひたすら歩いて向かったのですが、今回は無理せずバス移動、
寒かったので長時間歩きたくなかった、というのも理由です。(^-^;
JRの駅からもすぐ近く
アイスリンク営業中
通りかかったとき2人滑っていましたが試合にも出るような感じの上手い人たちで
暫しスピンでくるくる回る様子を眺めました。
鉄博はすぐ近くなのですが、開館まで40分くらいあったのでのんびりぶらぶら。
近くのスタバでコーヒー飲もうかな、と思って鉄博を見るとすでに行列。
事前にチケットを予約しているし並ぶ必要がないと思いながら、
思わずつられて私も行列に並んでおりました。
2回目の訪問です♪
ゼロ系が見えるるるぅ
で、並びながら博物館のホームページを観たら、
行列に納得
私は完全に見るタイミングを逸して未見の鬼滅の刃ですが、
物販やコラボもうまいですね、鉄道とも組んでいたとはびっくり。
私の前にはおっさん3人組、後ろは地元と思しきファミリーが並んでいましたが、
ファミリーのお嬢ちゃん(小学校高学年くらい)が一生懸命NiziUの縄跳びダンスを
繰り返し歌いながら踊っているのをほほえましくチラ見していたのですが、
お母さん(といっても当然私より若い)がマスクを外していると、お嬢ちゃんが怒る、
NiziUのダンスの合間にこれが入っての繰り返し30分。
お母さんもお父さんもスマホいじってる姿がイマドキなんだろうなと思いましたが、
お母さん、マスク外している上にヤンキー座り。(笑)
立ち疲れなのでしょうか。なんだか見ていて、ふと積み木くずしを思い出す私。(古)
と、そっと周囲を観察していたら(決して怪しい人ではありません)10時少し前に開館。
デジタルチケットで入館
ゼロ系萌え
希望するとゼロ系の前で写真を撮ってくれるのですが、
自撮りするのも(この日も若干二日酔い気味で浮腫んでいたんで)どうかと
車両を撮るのみです。
懐かしいカラーリング
戦後初の長距離列車として活躍していた80形。
湘南色と呼ばれる色ですが、小さい頃に乗った国鉄で遠出する時はこの色のイメージ。
グリーン車に入れるので
車内を見学夢の、だもんね
小さい頃に歌っていた「はしれ超特急(びゅわーんびゅわーん、って歌)」を
思い出しながら心の中で歌う私ですが、当時は時速250㌔で夢ですからね。
時の流れを感じます。今は300㌔以上出るもんね。
ブルートレインの食堂車
お弁当売り場
N700A のランチBOX、気になったのですがお昼はハチドリさんと食べるしなあ、
で、結局看板を見るのみ。
数えるほどしか乗ったことのない大阪環状線(の古い車両)とか
大学生の頃、食堂車で一度だけ食事したことがありますが、
非日常空間というか、豪華な気分になれたんですよね。
と、入口付近の展示車両をさらっと見たところで、ガイドツアーに参加します!
(つづく)
2回目の訪問です♪
ゼロ系が見えるるるぅ
で、並びながら博物館のホームページを観たら、
行列に納得
私は完全に見るタイミングを逸して未見の鬼滅の刃ですが、
物販やコラボもうまいですね、鉄道とも組んでいたとはびっくり。
私の前にはおっさん3人組、後ろは地元と思しきファミリーが並んでいましたが、
ファミリーのお嬢ちゃん(小学校高学年くらい)が一生懸命NiziUの縄跳びダンスを
繰り返し歌いながら踊っているのをほほえましくチラ見していたのですが、
お母さん(といっても当然私より若い)がマスクを外していると、お嬢ちゃんが怒る、
NiziUのダンスの合間にこれが入っての繰り返し30分。
お母さんもお父さんもスマホいじってる姿がイマドキなんだろうなと思いましたが、
お母さん、マスク外している上にヤンキー座り。(笑)
立ち疲れなのでしょうか。なんだか見ていて、ふと積み木くずしを思い出す私。(古)
と、そっと周囲を観察していたら(決して怪しい人ではありません)10時少し前に開館。
デジタルチケットで入館
ゼロ系萌え
希望するとゼロ系の前で写真を撮ってくれるのですが、
自撮りするのも(この日も若干二日酔い気味で浮腫んでいたんで)どうかと
車両を撮るのみです。
懐かしいカラーリング
戦後初の長距離列車として活躍していた80形。
湘南色と呼ばれる色ですが、小さい頃に乗った国鉄で遠出する時はこの色のイメージ。
グリーン車に入れるので
車内を見学夢の、だもんね
小さい頃に歌っていた「はしれ超特急(びゅわーんびゅわーん、って歌)」を
思い出しながら心の中で歌う私ですが、当時は時速250㌔で夢ですからね。
時の流れを感じます。今は300㌔以上出るもんね。
ブルートレインの食堂車
お弁当売り場
N700A のランチBOX、気になったのですがお昼はハチドリさんと食べるしなあ、
で、結局看板を見るのみ。
数えるほどしか乗ったことのない大阪環状線(の古い車両)とか
大学生の頃、食堂車で一度だけ食事したことがありますが、
非日常空間というか、豪華な気分になれたんですよね。
と、入口付近の展示車両をさらっと見たところで、ガイドツアーに参加します!
(つづく)
タグ:京都
ゼロ系なつかしい。。
前にも書いたかも、ですが、子供のころ大阪から東京に引っ越して、
その後毎年、正月と夏休みに大阪行くときはこれでした。
すっごい混んでて、当時は禁煙なくて、乗り物酔いがひどかった自分は
けっこうつらい思い出もあったりしますが。(笑)
by lovin (2021-04-02 11:06)
ゼロ系の思い出、それぞれですねぇ。(;_:)
私は、兵庫に転勤で引っ越していた従妹(婆4号)を訪ねて
婆1号、兄と乗ったのがゼロ系。
初めての新幹線に鉄男の兄と盛り上がった記憶だけです。。
それから新幹線に乗ったのって高校の修学旅行で新幹線は特別なもの、
変にテンションが上がっていました。
確かに昔って車内で普通にたばこ吸ってる人がいて乗り物酔いしやすい
人には厳しい空間だったのですね。
by うつぼ (2021-04-02 13:47)