映画「ニューヨーク 訳あり物件」を見る [映画(な行)]
借りた理由が思い出せない作品です。
あらすじはYahoo!映画さんより。
マンハッタンの高級アパートに住んでいる
モデルのジェイド(イングリッド・ボルゾ・ベルダル)はデザイナーへの転身を考えていたが、
夫のニック(ハルク・ビルギナー)から一方的に離婚を告げられる。
慰謝料として残された部屋に暮らす傷心の彼女の前に、
夫の前妻のマリア(カッチャ・リーマン)が現れ、部屋の所有権の半分は自分にあると主張する。
あらすじはYahoo!映画さんより。
マンハッタンの高級アパートに住んでいる
モデルのジェイド(イングリッド・ボルゾ・ベルダル)はデザイナーへの転身を考えていたが、
夫のニック(ハルク・ビルギナー)から一方的に離婚を告げられる。
慰謝料として残された部屋に暮らす傷心の彼女の前に、
夫の前妻のマリア(カッチャ・リーマン)が現れ、部屋の所有権の半分は自分にあると主張する。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いやー、全然面白くない。(*_*)
どの登場人物にも共感できないまま鑑賞終了しました。
みんなどこか身勝手な感じがするのは一昨日記事でアップした、
この映画も同じでどのキャラクターにもあまり入り込めませんでしたが、
それでも珍事が頻発しながらもなんとなくまとまっていって
最後はハッピーになっていくという構成だったので面白かったのと真逆というか、
どのキャラクターにも入り込めず、珍事も笑えず、最後にはえ、そんな終わり方?
イマイチ展開を理解しづらくて見終わりました。
酷い邦題に対して、原題は“Forget about Nick”で、
ダンナのNickを忘れるというタイトルの展開にはならず、
若い女ばっかり追いかけるダメなおっさんなら捨てちまえよ、って
イライラしながら見ているのですが、ジェイドは全然忘れられなくて
(浮気相手の若いモデルに八つ当たりしますが当たる相手が違うだろうって)
自分のビジネスに資金を出してくれているから忘れられないのか
まだ好きで忘れられないのか、イライラが増幅していきました。
元妻のマリアもどこか図々しく(半分権利を持っているにしても)
その娘のアントニアもジェイドを嫌っているのにビジネスに誘われて
いいように利用されているのに気づかないのかなんなのか、
価値観は人それぞれとはいえ、話が進んでも互いの価値観がずれたままで
いきなり最後にマリアとジェイドが仲良くなってめでたいね、みたいな
結末となっても頭の中は疑問符だらけでした。
もしこんな結末でめでたし、となっても、この人たちじゃ続かないで、
また揉めるんじゃないかなって思うような、いきなり和解かよ、と
突っ込みを入れたくなりました。
共感できないキャラクターたちにもどこか隙を見せさせる場面があれば、
もうちょっと歩み寄って見られたような気もします。
映画の邦題や予告編などを観るとコメディタッチかなとミスリードするような、
それを見て本編をみたら、ええっ???と思う人が大半ではないかな、と思った
「ニューヨーク 訳あり物件」でありました。
コメント 0