梅島「藪重」で昼酒 [呑んだり食べたり(日本そば)]
後手ながらやっとアップできたスージーズライブin巣鴨で、
同じテーブルでお話させてもらった蕎麦好きの方から
教えてもらったお店で昼酒しようと梅島に行ってまいりました。
同じテーブルでお話させてもらった蕎麦好きの方から
教えてもらったお店で昼酒しようと梅島に行ってまいりました。
今はこじゃれた東京スカイツリーラインとかって名前になりましたが、
昔は東伊勢崎線(今も東武動物公園以北はこの名前のまま)で
通勤で使っていた路線です。
とはいえ、北千住で降りてしまうので、そのときにアナウンスで、
「北千住を出ますと、小菅、五反野、梅島には止まりません」
というのがずっと耳にはりついていた、その梅島。初上陸です。
駅前はどこか和やかな下町の雰囲気ですが、
向こうに見えるテーブルは
(食べログ)→ https://tabelog.com/tokyo/A1324/A132404/13040459/
蕎麦味噌をちびちびなめて、
お蕎麦屋さんでたべるかまぼこの弾力、いいですよねぇ。
普通の天せいろだと海老一本だけどいいの?と女将さんにきかれたのですが、
おつまみも食べているので一本で大丈夫と答えたのですが、
特製にすると2本になるみたいです。
手打ちですが、香りもよく丁寧に打たれたお蕎麦って感じ。
まるで、食品サンプルのような衣ですうが、これがカリカリで美味しくて、
これだけでお酒一合飲めそうな美味しさでした。
お店に入ったのが13時ちょっと前、14時過ぎから蕎麦打ち道場の方々が
いらしゃるので一般営業は閉店とのことですが、
女将さんもてきぱきと感じよく、ここで昼酒再訪必至の藪重さんでありました。
コメント 0