五反田「田治」で蕎麦打ち体験 [呑んだり食べたり(日本そば)]
今年の夏、鱧しゃぶを食べにいった五反田のお蕎麦屋さん、
その時に、蕎麦打ち体験を予約した日がまいりました。
(美味しかった鱧しゃぶ)→ https://utsubohan.blog.so-net.ne.jp/2018-07-29
その時に、蕎麦打ち体験を予約した日がまいりました。
(美味しかった鱧しゃぶ)→ https://utsubohan.blog.so-net.ne.jp/2018-07-29
スタートは12時
今回は12名くらい、お店貸切でのそば打ち体験ですが、
本格的というよりは、呑んで食べて、アトラクション的にお蕎麦を打ってみましょう、
という感じなので楽しめればOK。
幌加内のお蕎麦は知っていましたが、余市でもとれるんですね。
参加者のMっしー
エプロンを忘れたというので他の参加者が余分に持ってきていたのを
借りて身に着けたら料理上手そうな中年男性に早変わり。
今回は地酒の種類が多い贅沢コースにしたので3.5時間、呑み放題つきで6000円。
最初はやっぱり生ビールで乾杯♪ お刺身
煮物
レンコンと油揚げを甘辛く煮た一品ですが、これ、お酒が進みます。
生レモンわさーにスイッチ
砂肝炒め
マヨネーズも味付けに入っているみたいです。
胡椒がきいていて美味。
で、グループ(4人)ごとに蕎麦打ちスタート、で
私のグループが1組目。
粉を量って
二八で粉をまぜ、
少し図水を入れて粉に浸透させて、まとめて伸ばして包丁でカット。
同じグループのみなさん
名前を伝えて自分の打ったそばをお店の方に渡したら、次のグループにバトンタッチ。
そしてテーブルに戻って宴会再スタート。
干しイカ
ワタも入っているので、これは日本酒じゃないと、と、
奈良萬やら大七やらをいただき、
お料理を食べていたらすべてのグループが蕎麦打ち終了。
一人ずつお蕎麦を茹でて持ってきてくれる丁寧な対応で、
こんな感じで皆さんのお蕎麦を分けてもらって食べていたら、
最後の方で私の名前が呼ばれて元気よく手を挙げたら、
自分のお蕎麦ののったお皿にヒットし、殆どが床に落下。。。
残った分はこれだけ(笑)
ちょっと太めのお蕎麦でしたが、やはり自分の打ったお蕎麦は美味しいです。
珍事があったりしたものの、みんなで呑んで食べてお蕎麦を打って、
こういう時間の共有は普通の宴会と違う意味で楽しいですね。
と、年に一度か二度くらいは自分でお蕎麦を打って食べるのもいいな、
と思った田治さんでの蕎麦打ち体験でありました。
今回は12名くらい、お店貸切でのそば打ち体験ですが、
本格的というよりは、呑んで食べて、アトラクション的にお蕎麦を打ってみましょう、
という感じなので楽しめればOK。
幌加内のお蕎麦は知っていましたが、余市でもとれるんですね。
参加者のMっしー
エプロンを忘れたというので他の参加者が余分に持ってきていたのを
借りて身に着けたら料理上手そうな中年男性に早変わり。
今回は地酒の種類が多い贅沢コースにしたので3.5時間、呑み放題つきで6000円。
最初はやっぱり生ビールで乾杯♪ お刺身
煮物
レンコンと油揚げを甘辛く煮た一品ですが、これ、お酒が進みます。
生レモンわさーにスイッチ
砂肝炒め
マヨネーズも味付けに入っているみたいです。
胡椒がきいていて美味。
で、グループ(4人)ごとに蕎麦打ちスタート、で
私のグループが1組目。
粉を量って
二八で粉をまぜ、
少し図水を入れて粉に浸透させて、まとめて伸ばして包丁でカット。
同じグループのみなさん
名前を伝えて自分の打ったそばをお店の方に渡したら、次のグループにバトンタッチ。
そしてテーブルに戻って宴会再スタート。
干しイカ
ワタも入っているので、これは日本酒じゃないと、と、
奈良萬やら大七やらをいただき、
お料理を食べていたらすべてのグループが蕎麦打ち終了。
一人ずつお蕎麦を茹でて持ってきてくれる丁寧な対応で、
こんな感じで皆さんのお蕎麦を分けてもらって食べていたら、
最後の方で私の名前が呼ばれて元気よく手を挙げたら、
自分のお蕎麦ののったお皿にヒットし、殆どが床に落下。。。
残った分はこれだけ(笑)
ちょっと太めのお蕎麦でしたが、やはり自分の打ったお蕎麦は美味しいです。
珍事があったりしたものの、みんなで呑んで食べてお蕎麦を打って、
こういう時間の共有は普通の宴会と違う意味で楽しいですね。
と、年に一度か二度くらいは自分でお蕎麦を打って食べるのもいいな、
と思った田治さんでの蕎麦打ち体験でありました。
楽しそう!美味しそう!
こういうイベントいいですね。
新蕎麦の季節だな~~と思いつつ、まだ食べてない。。
by lovin (2018-12-07 16:54)
lovin姐さん、こんにちは。
蕎麦打ちはアトラクションみたいな感じで、呑んで食べてお蕎麦を
打って、、とても楽しいイベントでしたよ~。
土曜日貸切でいつでも対応してくださるみたいですから、
ご興味あればぜひ~。
by うつぼ (2018-12-22 10:02)