函館旅行記2018~市立函館博物館編①~ [日本の旅(北海道)]
咲きそうで咲いていない桜と、昭和っぽい遊園地を観た後は、
(ホームページ)→ http://hakohaku.com/
ホームページは結構新しい感じなのですが、館内はかなり年季が入っていて、
入口で観覧料を支払うときもチーンって呼鈴を押すと職員の人が出てくる感じ。
ゆるゆる。(笑)
展示コーナーに行く前に既にツボスポットを予感させます。
北海道らしい展示だな、と思います。
宣伝が少ないのか土曜日のお昼近くに貸切状態が切ない。。。
多分、平日だと小学生などが社会見学に来て逆に賑やかそうな。。
博物館の動物園って何かと思ったら。
いきなりコモドドラゴンがお出迎え。 北海道でなぜコモドドラゴン。。。。
年代もののはく製に囲まれ貸し切り状態の見学はもうちょっと続きます。
(つづく)
「生きた姿が見られる!」←そりゃそーだ!(笑)
しかし、、渋い建物、企画ですね~。
by lovin (2018-06-29 13:15)
lovin姐さん、こんばんは。
現在の函館観光ルートにはのっていない場所のようです。(笑)
でも、こういう場所、個人的にはツボなので大好き。
by うつぼ (2018-07-01 19:55)