“サンキューちばフリーパス”の旅2017~いすみ鉄道&小湊鉄道で五井へ移動編~ [サンキューちばフリーパス]
大原でビールは飲めたけれど残念すぎるラーメンに遭遇し(゜o゜)、
若干テンションが下がりかけましたが、ここからは鉄分補給で盛り返します。
今回はいすみ鉄道で上総中野へ、そこから小湊鉄道で五井まで移動します。
若干テンションが下がりかけましたが、ここからは鉄分補給で盛り返します。
今回はいすみ鉄道で上総中野へ、そこから小湊鉄道で五井まで移動します。
JR側に小百合さんがいらしゃいました
が、JRは乗ってきた電車で、これから乗るのはいすみ鉄道。
ホームに行く前に売店があったのでちょっと見学。
いすみん。。。
行く先々でゆるキャラに合いますが、どのあたりがいすみなんだろう。
って気になって調べてみたら、まるごとeちば、というサイトで以下の説明が。
帽子は特産品の梨、髪は「波の伊八」・「外房の海」をイメージしています。
頭には漁獲量日本一の伊勢エビと椿の花のアクセサリーを付けています。
いすみ米を手に、元気いっぱいの笑顔で全国にいすみ市をアピールします。
梨っていうと、鎌ヶ谷、松戸、白井あたりの千葉の上(北)の方のイメージですが、
いすみ市でも特産だと今これを書きながら知ってびっくり。。。
頭に伊勢海老つけているのがちょっと笑えます。。。
裸祭りワンカップ、思わず購入。
入線してきました
ムーミン列車です
地元の高校生がデザインしたらしいです
で、始発だからドアが全部開くと思っていたら、
入口と書いてある側しか開かず(笑)、そこから中へ。
中にもムーミン
(一応wikiで)→ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%84%E3%81%99%E3%81%BF%E9%89%84%E9%81%93
いすみ鉄道というと以前は寂れたローカル線のイメージしかなかったのですが、
昭和の終わりにJR木原線が第三セクター化されてずっと赤字で、
社長公募で就任した人が千葉県知事選に出るからと辞任、
再公募で社長になった鳥塚さんって方が立て直しに尽力されて、
2009年からムーミン列車を運行、などなど、それからメディアでも取り上げられて
観光客や私のような中途半端鉄子も来るようになった路線、です。
lovin姐さんもスージー兄さんとこの路線を楽しまれているのですが、
私と違って路線の風景も写真にとられています。
(素敵ムーミン)→ http://lovin-tiger1.blog.so-net.ne.jp/2017-05-27
実家と同じようなル風景(笑)
渋い車両に萌え
この駅で下車する人多数。
2009年に駅舎リニューアルで売店なども出来たりと、路線途中の駅では一番大きい駅。
私はこのまま乗車続行
つり革で隠れているのが
国吉駅です。 風そよぐ谷、っていうのはネーミングライツでつけられたんだって。
入口で見かけた可愛らしいイラストをデザインした高校生の皆さん。
こういう地元愛はいいですね。(^-^)
なんて感じで乗っていたのですが、
ブレザーにグレーのズボンの中年おじさん、リュックにJGCタグをつけて
鉄旅にしては優雅だなと思っていたら、このおじさんが路線運行中の8割方、
己の機材でビデオ撮影。(V)o¥o(V)
他にも運転席の窓から見える線路を見たいのに、なんか独占って感じで、
おいおい自己チュー過ぎるだろ、と心中イラット星人になっておりました。
上の写真も終点に着くちょっと前にやっと空いたので写真を撮ったのですが、
滅多にこれないとしても、他にも鉄男や鉄子が乗っているし、
小さいお子さんも見たいかもしれないので、もう少し配慮がほしいもんです。
はい、終点
ここからは、
小湊鉄道で五井へ
昨年は五井から上総牛久までしか行かずに戻ってきてしまったので、
今回は路線を端から端まで乗りたいとやってまいりました。
お世話になります
lovin姐さんは、里山トロッコ列車を楽しまれていましたが、
私は普通の車両で普通に移動。
ここで珍事発生。
私が座った斜め前に、大学時代の先輩(おっさん)のそっくりさんが座っていて。
あれ、●●さんじゃないかな、と思いつつ、鉄っちゃんとはいえ、なぜここに、、
なんて思いながら視線を合わせて気づいてもらおうと思ったら、
視線が合ったのに反応がない。( 一一)
背格好(中肉中背)、服装(チェックシャツにダボダボジーンズ、でかいバッグ)、
どれも先輩とそっくりなのに私と目が合っても全然反応がないというのはそっくりさん?
若干ヅラっぽいけれど、最近会っていないからそうなったのかもしれないし。。
先輩は某鉄道会社の名前がニックネームなくらいの鉄男。
私のようにフリーパスで鉄旅しているのではないかしら、
いやいや、隣に奥さんぽい人がいるし、私が知らないうちに結婚しちゃって
恥ずかしくて反応ないのかも、、うーん、どうしよう声かけようか、、
と思っていたら、養老渓谷で大量の人が乗ってきて、先輩の姿が見えなくなりました。
そして爆睡。(-。-)y-゜゜゜
あっという間に五井到着
先輩は、上り電車に乗るらしく、短い乗り継ぎ時間で
が、JRは乗ってきた電車で、これから乗るのはいすみ鉄道。
ホームに行く前に売店があったのでちょっと見学。
いすみん。。。
行く先々でゆるキャラに合いますが、どのあたりがいすみなんだろう。
って気になって調べてみたら、まるごとeちば、というサイトで以下の説明が。
帽子は特産品の梨、髪は「波の伊八」・「外房の海」をイメージしています。
頭には漁獲量日本一の伊勢エビと椿の花のアクセサリーを付けています。
いすみ米を手に、元気いっぱいの笑顔で全国にいすみ市をアピールします。
梨っていうと、鎌ヶ谷、松戸、白井あたりの千葉の上(北)の方のイメージですが、
いすみ市でも特産だと今これを書きながら知ってびっくり。。。
頭に伊勢海老つけているのがちょっと笑えます。。。
裸祭りワンカップ、思わず購入。
入線してきました
ムーミン列車です
地元の高校生がデザインしたらしいです
で、始発だからドアが全部開くと思っていたら、
入口と書いてある側しか開かず(笑)、そこから中へ。
中にもムーミン
(一応wikiで)→ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%84%E3%81%99%E3%81%BF%E9%89%84%E9%81%93
いすみ鉄道というと以前は寂れたローカル線のイメージしかなかったのですが、
昭和の終わりにJR木原線が第三セクター化されてずっと赤字で、
社長公募で就任した人が千葉県知事選に出るからと辞任、
再公募で社長になった鳥塚さんって方が立て直しに尽力されて、
2009年からムーミン列車を運行、などなど、それからメディアでも取り上げられて
観光客や私のような中途半端鉄子も来るようになった路線、です。
lovin姐さんもスージー兄さんとこの路線を楽しまれているのですが、
私と違って路線の風景も写真にとられています。
(素敵ムーミン)→ http://lovin-tiger1.blog.so-net.ne.jp/2017-05-27
実家と同じようなル風景(笑)
渋い車両に萌え
この駅で下車する人多数。
2009年に駅舎リニューアルで売店なども出来たりと、路線途中の駅では一番大きい駅。
私はこのまま乗車続行
つり革で隠れているのが
国吉駅です。 風そよぐ谷、っていうのはネーミングライツでつけられたんだって。
入口で見かけた可愛らしいイラストをデザインした高校生の皆さん。
こういう地元愛はいいですね。(^-^)
なんて感じで乗っていたのですが、
ブレザーにグレーのズボンの中年おじさん、リュックにJGCタグをつけて
鉄旅にしては優雅だなと思っていたら、このおじさんが路線運行中の8割方、
己の機材でビデオ撮影。(V)o¥o(V)
他にも運転席の窓から見える線路を見たいのに、なんか独占って感じで、
おいおい自己チュー過ぎるだろ、と心中イラット星人になっておりました。
上の写真も終点に着くちょっと前にやっと空いたので写真を撮ったのですが、
滅多にこれないとしても、他にも鉄男や鉄子が乗っているし、
小さいお子さんも見たいかもしれないので、もう少し配慮がほしいもんです。
はい、終点
ここからは、
小湊鉄道で五井へ
昨年は五井から上総牛久までしか行かずに戻ってきてしまったので、
今回は路線を端から端まで乗りたいとやってまいりました。
お世話になります
lovin姐さんは、里山トロッコ列車を楽しまれていましたが、
私は普通の車両で普通に移動。
ここで珍事発生。
私が座った斜め前に、大学時代の先輩(おっさん)のそっくりさんが座っていて。
あれ、●●さんじゃないかな、と思いつつ、鉄っちゃんとはいえ、なぜここに、、
なんて思いながら視線を合わせて気づいてもらおうと思ったら、
視線が合ったのに反応がない。( 一一)
背格好(中肉中背)、服装(チェックシャツにダボダボジーンズ、でかいバッグ)、
どれも先輩とそっくりなのに私と目が合っても全然反応がないというのはそっくりさん?
若干ヅラっぽいけれど、最近会っていないからそうなったのかもしれないし。。
先輩は某鉄道会社の名前がニックネームなくらいの鉄男。
私のようにフリーパスで鉄旅しているのではないかしら、
いやいや、隣に奥さんぽい人がいるし、私が知らないうちに結婚しちゃって
恥ずかしくて反応ないのかも、、うーん、どうしよう声かけようか、、
と思っていたら、養老渓谷で大量の人が乗ってきて、先輩の姿が見えなくなりました。
そして爆睡。(-。-)y-゜゜゜
あっという間に五井到着
先輩は、上り電車に乗るらしく、短い乗り継ぎ時間で
降車して走って去っていきました。。隣に座っていた女性と一緒に。。
私は、下り電車で移動なので時間もあるし、と
撮影
まだ気になる。。。。
その後、先輩にメールでご本人でしたか、とお尋ねしたら、
その日はインフルエンザに罹っていて自宅で寝込んでいたそうで、
声かけしないでよかった、、と思いました。
というわけで、泊まる予定の富浦まであとちょっと電車に乗ります。
(つづく)
私は、下り電車で移動なので時間もあるし、と
撮影
まだ気になる。。。。
その後、先輩にメールでご本人でしたか、とお尋ねしたら、
その日はインフルエンザに罹っていて自宅で寝込んでいたそうで、
声かけしないでよかった、、と思いました。
というわけで、泊まる予定の富浦まであとちょっと電車に乗ります。
(つづく)
去年のことなのにすごく懐かしい感じ。(笑)
先輩のそっくりさん、気になるのわかります。
でも、違ったんですね~~。
by lovin (2018-01-16 12:05)
lovin姐さん、こんばんは。
姐さんたちの乗り方に比べると私はシンプルですが、とりあえず
乗れてよかったです。。。
先輩もどきは声かけなくてよかった。。(笑)
by うつぼ (2018-01-20 21:09)