SSブログ

キャンセルの常識 [いろいろ②]

FBでシェアされていた記事を読んで思ったことを独り言。

(長野のフレンチレストランオーナーさんのブログ記事)→ http://hirossini.com/archives/3702

この記事を読んで、こんなに便利な時代、
キャンセルするとしても電話一本できない人は仕事も出来ないだろうな、って
思ったのが正直な感想です。


大勢での飲み会の幹事になったときに一番いやなのがドタキャン。(V)o¥o(V)
私が幹事をするときはお店のキャンセル料発生のタイミングをきいて
それまでにキャンセルの連絡がない場合は欠席でも会費は払ってね、と
必ず添えて案内します。 


当日(または前日)、緊急事態発生でいけないと分かって連絡をくれる人は
大方、ごめん、どうしてもいけないからキャンセル料払う、と言ってきますが。
当日ドタキャンされても嫌なので、前日リマインドメールを再度送り、
当日キャンセルでも払ってね、と書いて送るようにしているので、
私の場合はドタキャンするような人はいないのですが(私が怖いからかも(笑))、
このブログに書かれている人は、空間を買うという感覚がないんでしょうね。


飛行機であれば、早割などは購入後にキャンセルしてもお金戻ってこないし、
パックツアーでも出発日が近づいてくるとキャンセル料は取られます。
(新幹線は払い戻し手数料を引かれるもののキャンセルできるけどね)


交通機関などはキャンセルポリシーがある程度理解されているのに、
飲食店だと食べてないから払うのおかしいだろ、って考える人がいる不思議。


チェーン店ならまだしも(それでも店舗運営に支障はあるけれど)
個人経営のお店でやったらだめでしょうって思います。
以前、銀座のお寿司屋さんで、ドタキャン頻発の某国の方々の予約をとるときに
防衛策みたいなことをとったことで批判されている記事をみたのですが、

(これ)→ http://www.akb48matomemory.com/archives/1025855474.html

カウンターだけ、客単価も高くてお客さんの分、丁寧に仕込んでいるのに
当日ドタキャンされたら、お店側だって防衛策をとるのは当然かと思いました。


長年勤めていた昔の勤務先で、年配のおじちゃんに私と後輩が誘われて
小さい洋食のお店に行ったのですが、後輩が会社を出る時間になって
仕事が終わらないから遅れます、と言い出して。(V)o¥o(V)

どのくらい遅れるの?突発で仕事がきたの?って聞いたら。
終わると思ったけれど終わらなくて、という後輩に、
誘って失敗したな、と思いながら、どのくらい?って再度聴いて、
30分くらい遅れますといわれて、それ以上遅れるなら連絡してね、と言って
おじちゃんと食事に行ったのですが。

結局その後輩から電話があったのは食事が終わりそうな頃。
コース料理をおじちゃんが注文してくれていたので、
あとから来ますから、と説明していたのにその連絡。。。
これから行きます!と言われたのですが、もうデザート食べてるから、
来なくていいから、明日、おじちゃんにちゃんと謝りなさいと言って
電話を切って、、結局その後輩が食べる分を包んでもらって私が持ち帰り。

私は美味しかったお料理を包んでもらって再び食べられましたが(翌日だけど)
おじちゃんにしてみれば随分前から誘っていて、当日も何の連絡もなく、
お店に向かうタイミングで遅れるといわれ、しかも遅れすぎという事態に、
その後後輩を誘うことはなかったのですが、自分の仕事の段取りも出来ず、
時間も読めないのってだめだろう、、と思ったことを今回の記事で思い出しました。

一つ前の北の蟹工船企業でも、非常識なおっちゃん(役員)が、会食で予約してあったのを
当日の夕方になって、あいつにあっても仕方ないからキャンセルしてよ、と
ヘラヘラしながら言ってきて、キャンセル料かかるかもしれませんよ、といったら
(会食する場所が一見で予約した料亭だったので)
なんで食ってないのにキャンセル料払うんだよ、って怒っていたのも思い出しました。

現場たたき上げで業界で有名な人ではありましたが、こういうところで常識無く、
向うも仕込んでいますから、今からキャンセルといってもその分損ですからね、と
どうせわかんないだろうけれどと説明したら、そんなの関係ねーよって言っていて。
ああ、こういう下品な人が役員になっちゃう会社なんだろなって残念な気持ちになって
ウソを織り交ぜながらお店にキャンセル電話を入れて、丁重に謝ってキャンセル料は
発生しなかったのですが、お店にしてみれば、こいつもう予約とらねーよ、って
思われているだろうな、、と申し訳ない気持ちになりました。


お客様は神様です、って三波春夫が昔言っていましたが、
それを勘違いして金を払うから偉いという人が多いと思う今日この頃。


自分がされたらいやだなと思うことは他人にしない、というのが
分からない人が多いのかと思います。
(自分がされたら嬉しいことは自分も他人に対してするっていうのも同義)


最初に紹介したレストランオーナーのように、どうしてもというときのキャンセルは
理解できますし、要はお金を介しての関係とはいえ、予約は互いの信頼に基づく契約で
常識的な範囲内でのキャンセルポリシーはお店側にあって当然なのかと思います。


ネットでもスマホでも便利な世の中にあって、お客様は神様的な態度になるような人は
(飲食店で偉そうに注文する人も同類)外食なんてしちゃいけないし、
私はそういう人にならないように、お店のサービスをプラスに楽しめるようになりたい、
と思った今回の記事でありました。


nice!(7)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 7

コメント 2

lovin

う~ん、今、飲食店で働いているのでよ~くわかります~~。
とは言っても、舞天さんはいいお客さんが多いので、
働きはじめてからそういうキャンセルの件は起きてないかな。
ただ会社時代のワタシは、当日どうしても事件っていうのもあったので、
そういうことが発生しそうな時(わかるんですよね、そういうの)は
予約しないし、誘われていても参加しなかったです。
飲食店での食事や飲み会は、お客様側、お店側、両方がお互いに協力したら、さらにいい時間になるんですよね。
どちらが上でも下でもないから。そういうことがわかっている姐さんみたいな人と一緒に行きたいです。(笑)

by lovin (2017-03-31 13:04) 

うつぼ

lovin 姐さん、こんばんは。
姐さんのように、仕事でどうなるか分からない人、で、常識がある人は
都合がつけば参加する、と予約人数に含まないで、、って言いますよね。
普段は感じのよい人が、飲食店で上から目線な態度で注文する、
たまに遭遇しますがそういう人は、再び誘わないようにします。
飲食店に限らず、自分が相手の立場なら、という気持ちになれないと、
楽しく過ごせないような気がしますねぇ。。
by うつぼ (2017-04-04 22:15) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0