岡山旅行記2015~出発編~ [日本の旅(中四国)]
今年の夏休み、久しぶりにちゃんと働いての夏休みで、
ちょびっと外に出たのですが、帰ってきた翌日から1泊で岡山に行きました。
全然予定していなかったんですが、昔の勤め先時代のお取引先の方に
今の仕事に役立ちそうな講演会に誘われて、思わずツアーをぽちっとクリック。
岡山、、、高校の修学旅行以来だから、久しぶりに行ってみたかったし。。 てなわけで土曜日朝の羽田です。
お盆は過ぎていたので大混雑というほどでもなく、、
普通に保安検査を通過して、
朝ごはん
天むすが食べたかったのですが売店においてなくて。
「天むす、、今日はないんでしょうか?」って念のため聞いたら
「いつもは納品されるんだけど今日はないの、ごめんね」って
売店のおばちゃんに非常に申し訳なさそうに謝られ。
いや、ヨネスケのだったら買わないけど、地雷也だったら食べたかったな。。
というわけで、今回は、まい泉のヒレカツサンド、とビール。美味。
この2時間ちょっとあとに講演会に行くんですが、
ま、ビールだから分解しちゃうよね、って一杯だけ。 青空です
ラウンジから至近のゲートで吃驚
岡山行は幹線じゃないし、ゲートは遠いかと思ったので拍子抜けしつつ、 お約束の
いってきます♪
で、今回行きはゆったり席がとれず、ややゆったりの非常口席で、 注意書きを渡されました
小ぶりな機材です
6~7割くらいの搭乗率
席から見えるウィングレット(萌)
で、定刻より早めにゲートを離れた飛行機、 これまたお約束の
お手振り
今回驚いたんですが、いつも国内線だと、遥か遠くの滑走路まで移動して離陸、
ってイメージだったのですが(一番新しいD滑走路だと思うんですが)
今回は、ゲートからさほど移動せずにすぐ離陸って感じでした。 スカイマークが先に離陸
離陸~
で順調ですが
富士山見えず。。。 逆側に座ればよかったのかも 順調に飛んでます
温かいお茶をいただいて
1時間足らずで
着陸~
乗ると(定刻だったら)あっという間です、飛行機って。 B787 だ
広島便もそうですが、JALは小型機なのに、ANAは大きい機材なんですよね。
集客力の違いなのかしらね。
と、ここから暫し、真面目モードに入ります。
(つづく)
岡山ってそういえば行った事ない。。
いいな飛行機。ワタシも来週久々に乗ります!
天むすあるといいなあ~~。(笑)
by lovin (2015-09-14 15:28)
広島空港は山のてっぺんっを削り落としたような作りですが
岡山空港は盆地を拡張したような地形だったことを
思い出しました・・・(@w@+))))
by 獏 (2015-09-14 18:54)
いらっしゃ~い!!
羽田・岡山便、JALとANAが競って
両社とも頑張って一日6便に増便した(JALが先行)んですが、
この秋から、元通り5便に減っちゃいます。
やはりJRのぞみの本数には、敵わなかったということかも。
言われるようにJALは、ローカル路線はB737一本ですね。
さあ岡山でどんなところに行かれるのか、地元者としても楽しみです。
by おろ・おろし (2015-09-14 20:22)
lovin姐さん、こんにちは。
岡山、、意外と行きそうで行かない、、、場所ですが、
また行きたくなるくらい楽しい旅でした。(^^)
by うつぼ (2015-09-19 10:26)
獏さん、こんにちは。
岡山と広島、、、空港が田舎にあるってイメージしかなかったんですが
そういう違いがあるんですね。
by うつぼ (2015-09-19 10:27)