SSブログ

NYの旅09~メトロポリタン博物館編②~ [アート・美術館(海外)]

マミーとご対面した後は、更に前進して「武器甲冑コーナー」へ。

武器甲冑

ぶきかっちゅう。。。。 そんなカテゴリーがあるんですね。(^_^.)


DSCF2406.jpg エジプトコーナーを抜けて通路を歩きます。

最初に目に入ったのはDSCF2408.jpg日本のコーナー。

現地子供たち(小学校低学年くらい)が先生にあれこれと説明を受けていました。

「昔、日本のサムラーイが戦う時に使っていた兜(ヘルメット)や鎧ですが、
 さー、日本がどこにあるか分かる人、いますかー?」

と先生が世界地図を出すと、「はーい!!と手を上げる子が差したのは、、、

「あらー、それは中国ですよ! 日本はここね!」 先生、修正してました。

日本の若者達に世界の国々の位置を指差せといってもこんなもんでしょうが、
(私もちょっとアフリカとか中東とか、、、アヤシイけどさ。)
きっと、この子供達は日本がチッチャなチッチャな国でビックラしたことでありましょう。(笑)

と苦笑しながら中に進むと、
DSCF2409.jpg サムラーイ

世界史も日本史も苦手な私、
まして戦国時代なんて学校のテストでも「足利」とか「徳川」とか問われても
ありそうな「尊」とか「家」とか適当に組み合わせて解答欄に書いておりましたので
この辺りも本当にアヤシイもんです。

水戸黄門なら好きだったんだけどさ。

と言い訳しながらグルグル見ていたのですが、
やっぱり地域とか家柄で兜とか違うんですね。

 (参考)2年前に彦根城で見た赤備えの鎧兜
兜というと上の2つのようなイメージだったのですが、
ここメトロポリタン博物館には思わず笑ってしまうような兜が陳列されていました。

DSCF2410.jpg ウサギ 決して強くは見えないよね
DSCF2411.jpg ファイヤー ちょっと火が控えめだったりして
DSCF2412.jpg 巻貝 炙って食べたい
DSCF2413.jpg あ、これは普通だった(^_^.)

と、笑うはずじゃなかったのに何だか笑ってしまうと目の端に映ったのが

DSCF2414.jpg オスマン帝国の鎧らしい
でも日本のコーナーに置いてあったかから勘違いする人がいるんじゃないか、と思ったり。。。

DSCF2415.jpg その斜め前には真剣があったし。。

と、海外で見る日本はやはりこんな感じになっちゃうのかな、、、と思いながら
建物の吹き抜け部分に移動して、、

DSCF2417.jpg 西洋の武器甲冑コーナーへ突入
DSCF2420.jpg 急に雰囲気も明るくなりました
DSCF2418.jpg 尻尾がちゃんと鎧から出せるのね(^_^.)

でーもー、

西洋の甲冑って本当に重そう。(ーー;)


馬も鎧が重くてパッパカパッパカ走れたのかどうか。疑問です。


DSCF2419.jpg 全身固めちゃったら動くの大変じゃないのかしら。

と書きながら、

スケバン刑事II 少女鉄仮面伝説2 [VHS]

スケバン刑事II 少女鉄仮面伝説2 [VHS]

  • 出版社/メーカー: 東映ビデオ
  • メディア: VHS


古すぎて画面が出ない。。。 南野陽子を思い出しちゃった。

あと、これ↓。

仮面の男 コレクターズボックス【字幕版】 [VHS]

仮面の男 コレクターズボックス【字幕版】 [VHS]

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
  • メディア: VHS

これも画像が出ない。(ーー;) レオナルド・ディカプリオね。


DSCF2421.jpg 日本の鎧よりずっと重いんだろうな

DSCF2425.jpg サーベルの数々

と、あまり興味がない割にはこれまた笑ってしまいました。

DSCF2428.jpg これもね。 獅子型兜

一瞬虎かと思ってタイガーマスクのこと思い出したんだけどライオンでした。(笑)

タイガーマスク VOL.18 [DVD]

タイガーマスク VOL.18 [DVD]

  • 出版社/メーカー: 東映ビデオ
  • メディア: DVD

違うってば。(笑)

さすが、入場料$20。 まだ続きまっす。


nice!(9)  コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 9

コメント 18

lovin

巻貝、、沖縄で放送された大人気の(笑)
琉神マブヤーの悪役、マジムンのハブデービルに似ている~~!
http://majimun.ti-da.net/
ってマジムンはその先にハブついてますけど~。。。
by lovin (2009-06-05 00:50) 

Krause

巻貝、うさぎ、火の兜はユニークですね。こんな形状のものがあるのさえ知りませんでした。
by Krause (2009-06-05 03:35) 

ベアトラック

さすが、武闘派のうつぼさん!(爆)
やっぱり日本の甲冑の方が、繊細で芸術性すらありますね。
斬った貼ったの道具にするのは勿体ないですよね。
タイガーマスクには、ライオンマンという対戦相手もいたような・・・
by ベアトラック (2009-06-05 06:39) 

うたに

外国の博物館で見る、日本コーナー。どんな風に紹介されているか・・・やっぱりサムライとかハラキリとか好きなアメリカ人向けになっているような気もしなくはないな~(^^;)
直江兼続の"あの兜"も、ぜひここに。ブームに便乗して展示して欲しいかも(^ ^ )
by うたに (2009-06-05 13:02) 

cocoa051

ニューヨークで観るニッポンの鎧や兜、感慨はひとしおだったでしょうねぇ。
西洋の武器、ホントに重そうですね。戦に行く前にダウンしてしまいそうです。
by cocoa051 (2009-06-05 15:59) 

bluebird

兜のコレクション、かなり面白かったっす!!
巻貝最高(笑)


by bluebird (2009-06-05 17:22) 

satokot

武器甲冑だけでもすごい所蔵量ですね。
しかしウサちゃんの兜とかライオンとかけっこう面白いもんですね(笑)なんか笑っちゃうデザインだけどかぶってるほうは大変だろうなぁ。
by satokot (2009-06-06 00:50) 

メガネヒヨコ

メトロポリタンシリーズ最高です!!
日本の鎧兜に関しては、東京の国立博物館よりも充実してますよね。
ウサギも巻貝も、海外流出が惜しまれるところです。
あまり強くなさそうだから、あっさり西洋人に売ってしまったのかも知れないですが(^-^;
by メガネヒヨコ (2009-06-06 10:48) 

うつぼ

lovinさん、こんにちは。
琉神マブヤー。(笑) なかなかやりますね、沖縄。
ハブデービルの巻き具合は似てますがその先のハブの表情が素敵ですね。
一度DVDで動いているところが見たいです。(^_^;)
by うつぼ (2009-06-07 09:56) 

うつぼ

Krauseさん、こんにちは。
私もこんなユニークな兜は初めてみました。
勇ましいというより笑っちゃうという感じで。(^_^;)
by うつぼ (2009-06-07 10:31) 

うつぼ

ベアトラックさん、こんにちは。
武闘派だなんて。(汗) プロレス好きですけどね。(笑)
西洋の甲冑は無機質な感じがしますね。やっぱり和だな、と思いました。
ライオンマン、、、いたんですね。詳しくは覚えてなくて。。。。(^_^;)
by うつぼ (2009-06-07 10:34) 

うつぼ

うたにさん、こんにちは。
海外から見る日本のイメージってあるんでしょうね。
ハリウッド映画なんて怒りを通り越してヒドイですし。(^_^;)
直江兼続って「愛」ですね。確かに展示されたらインパクト大かも。

by うつぼ (2009-06-07 10:37) 

うつぼ

cocoa051さん、こんにちは。
海外で日本のモノを見かけると嬉しいような
「こんなに沢山もってきちゃたの?」と複雑な気分になったりです。(^_^;)
西洋の本物の甲冑を使った映画などあったらスピード感なさそうですね。(笑)
by うつぼ (2009-06-07 10:40) 

うつぼ

bluebird姐さん、こんちはです。
巻貝、、武将が被ったら間抜けじゃないか、、、と想像して笑ってしまいました。
笑いのセンス、、、という点では合格点ですが。(笑)
by うつぼ (2009-06-07 10:42) 

うつぼ

satokotさん、こんにちは。
>ウサちゃんの兜とかライオンとかけっこう面白いもんですね
戦うとはいえ動物愛護の観点は忘れてないのかも。(笑)
確かに被る人からは見えないものの、見ている人は笑うかもしれませんね。
by うつぼ (2009-06-07 10:45) 

うつぼ

メガネヒヨコさん、こんにちは。
お褒め頂き恐縮でございます。。。
が、かなり傍流のコーナーばかりを紹介しているような。(笑)
>あまり強くなさそうだから
確かに。(^_^;) 強そうだったら日本の博物館に展示してますよね。。。
by うつぼ (2009-06-07 10:49) 

堀越ヨッシー

うーむ、武器甲冑好きのオイラにはたまらんコーナーですね。
ちょいちょいプロレスネタが絡んでくるあたり、さすが姐さんです(^皿^)。
by 堀越ヨッシー (2009-06-08 08:25) 

うつぼ

ヨッシーさん、こんばんは。
プロレス、、なぜでしょう。。 ハンセン好きだから?(笑)
言葉の端々とか見た目の印象でついつい連想しちゃうんですよね。
武器甲冑、、地域によって随分違いますよね。
こうやって観る機会がないので私も楽しめました。(^^)
by うつぼ (2009-06-08 20:56) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0